H&Mが古着回収 世界初の48カ国実施
http://www.fashionsnap.com/news/2012-12-06/hm-old-clothes/
H&M(エイチ&エム)が、2013年2月より古着の回収をスタートする。日本をはじめ、世界48カ国で対応。世界規模で古着の回収を実施しているファッション企業はこれまでなく、同社が初となる。
私のブランド【keisuke nakano】は立ち上げ以来、古着の回収をおこなっており
それを再構築させる事で全ての作品を作っている。
H&Mのニュースのこのフレーズが気に食わない。
「日本をはじめ、世界48カ国で対応。世界規模で古着の回収を実施しているファッション企業はこれまでなく、同社が初となる。」
注目すべきニュースは規模かい?規模?はぁ?規模?
茶番だわ。
回収された後の使い道が明確じゃないのが
もっと気に食わない。
自信があるならハッキリ言い切って見せろ。
しまいにはクーポン券に還元と言う。
モノを大切にするって言うのはリサイクルの輪の中に入った“つもり”でいる事かね?
モノに対してまったく正直じゃない。最終的な責任をH&Mさんに任せて、良い事しているし、自分も得するし、みんなHAPPYな“つもり”になっている。同じような活動を10年近く前からやっている身としてはヘソを曲げて否定したくなる気持ちが湧き上がります。
誰も損してないと思えばそれで済むんでしょうか。
なんか茶番だよね。
H&Mしかりこの横並びのファッションはビジネスでサラリーマンだから仕方がないと、切り捨てますが。
映画や音楽を見て聞いて涙が出るほど感動した事はありますよね。
ファッションもそうでありたいと私は思い服を作る側にいる、いようと思っています。
「いやー、なんとなく好き」
じゃ無くて
「好き!」
と言わせるように。
今後のH&Mにはまったく注目しない。
中野